開催:平成23年11月5日(土)・6日(日)
テント出店 アトラクション 身体ふしぎ発見 ぬいぐるみ病院 看護のススメ 応急救護 若手医療者と語る会 馬術部
	 
	
	
	
	
		
		
開催日:平成23年10月28日
近藤   昭彦     千葉大学環境リモートセンシング研究センター長 
福島を忘れない ー近代文明の中の暮らしー
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成23年10月22日
鈴木  信夫 千葉大学大学院 医学研究院 環境影響生化学  教授
菅谷 茂 千葉大学大学院  医学研究院  環境影響生化学  助教
ストレス度検査 野外実習講座の風景
河川の癒し効果測定 ー  都川・大野公園  ー
	 
	
	
	
	
		
		
開催日:平成23年10月16日
巽 浩一郎  千葉大学大学院   医学研究院   呼吸器内科学   教授          千葉県内科医会長
県民の安心と安全を守る医療 災害時医療・在宅医療を含めて  
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成23年9月13日
田邉  政裕 総合医療教育研修センター  教授 医学教育研究室長
	 
	
	
	
	
		
		
開催日:平成23年9月8日
安達  恵美子      千葉大学名誉教授
眼科学に寄す 
山本  修一 千葉大学大学院  医学研究院  眼科学  教授
Last Frontierに向かって
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成23年8月28日  ( 平成23年度  ゐのはな同窓会  埼玉県支部総会 )
出沢 明 帝京大学医学部附属溝口病院   整形外科   教授
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成23年7月6日
鈴木   智敦 名古屋市総合リハビリテーションセンター   総務課長
松井  宣夫 同  名誉センター長 
	 
	
	
	
	
		
		
開催日:平成23年7月16日
喜多  和子 千葉大学大学院   医学研究院   環境影響生化学   講師
飲用水と食品における放射線レベルの簡易測定結果
田中  健史 千葉大学大学院  医学研究院  助教
生体と水  ~被災者に対する健康管理の視点から~
吉田  政高 千葉大学大学院   医学研究院   環境生化学    非常勤講師
大規模災害時の医療における水道と電気
	 
	
	
	
	
		
		
開催:平成23年7月6日
平成23年  同窓会・懇親会
	 
	
	
		
			
		 
	
		
本会は千葉大学医学部・大学院医学研究院および医学部附属病院と緊密な関連を保ちその発展に貢献するとともに、会員相互の親睦を図り、あわせて広く医道の昂揚に努めることを目的としています。