第42回   ゐのはな美術展
開催:平成29年9月25日~10月1日
第40回 ゐのはな美術展
開催:平成27年10月5日~11日
第35回 ゐのはな美術展
開催:平成22年10-月4日~10日
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年9月8日
安西  尚彦 千葉大学大学院   医学研究院  薬理学   教授
面白きこともなき世をおもしろ
アグレッシブな医師を鍛え上げるもの
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年6月22日
横須賀 收     船橋中央病院長
深澤  元晴 氏 船橋中央病副院長
地域医療・消化器・救急・周産期医療の充実を図って
専門医の密なる連携で支える地域医療
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年6月15日
福武  敏夫 亀田メディカルセンター  神経内科  部長
磯野  由佳  氏  同 広報企画室  係長
患者を全人的に診る精神内科医
神経内科はシンプルに!!
	 
	
	
	
	
		
		
開催:平成29年6月4日
千葉大医学部卒後50周年記念クラス会
亥鼻キャンパス施設見学
	 
	
	
	
	
		
		
講演:平成29年6月10日 ( 平成29年度  ゐのはな同窓会総会 )
守屋  秀繁 千葉大学名誉教授  
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年5月15日
吉村  健佑 厚生労働省  国立保健医療科学院   医療・福祉サービス研究部   主任研究官 
精神科臨床から医療政策へ 
科学的根拠に基づく公衆衛生の実現と人材の育成
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年4月28日
長嶋 健 千葉大学医学部附属病院   乳腺甲状腺外科長   プレストセンター長
乳がん診療の変遷
プレストセンター開設
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成29年4月20日
杉本  和夫 神経内科津田沼   アレルギー科  
私達がとらえたアトピー性皮膚炎
スーパー抗原病としてのアトピー性皮膚炎
関連論文情報を知る(2018.12.10掲載)
関連論文情報を知る(2019.8.23掲載)
関連論文情報を知る(2021.10.5掲載)
	 
	
	
	
	
		
		
取材:平成23年4月7日
島田 斉( ひとし ) 国立研究開発法人   量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所   臨床研究クラスタ    脳機能イメージング研究部脳疾患トランスレーショナル研究チーム    主任研究員 
認知症を知り、克服戦略を知る
認知症患者の脳とこころを画像で診る タウPET ・アミロイドPET
魅力あふれる神経内科
科
	 
	
	
		
			
		 
	
		
本会は千葉大学医学部・大学院医学研究院および医学部附属病院と緊密な関連を保ちその発展に貢献するとともに、会員相互の親睦を図り、あわせて広く医道の昂揚に努めることを目的としています。